京都府職員労働組合 -自治労連-  Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化



2012年 4月13日

「学生の答案なら不合格だ」
早稲田大学の教授 

日航不当解雇訴訟判決を批判」 

 会社更生手続き中だった日本航空(JAL)が一昨年末に行った機長・客室乗務員ら165人の「整理解雇」をめぐり、3月に東京地裁で解雇を有効とする二つの判決が出された。この問題で、早稲田大学の浅倉むつ子教授(労働法)は4月5日に開かれた集会で「判決は論理的に矛盾し、破たんしている。学生の答案なら非常に問題だ」と赤点をつけた。

 「判決は日本のすべての労働者にかかわる重大な問題である」──。冒頭こう切り出した浅倉教授は、「整理解雇」を認めた両判決に強い懸念を示した。「こういう整理解雇がまかり通れば、労働法が無力で危機的な状況になる」。

 とりわけ問題視したのは、人員削減の必要性など解雇を厳しく制限する「整理解雇の法理」を会社更生手続き下でも適用するとしながら、更生計画を上回る利益が達成されたとしても、「当初の人員削減を行う必要性には影響がない」とした点だ。「大枠で整理解雇法理を適用しているのに、内実は手のひらを返して異なる論理を用いている。学生の答案なら非常に問題のある内容である」と叱った。

 そのうえで、「判決を契機に整理解雇法理がなし崩し的に意義を失う恐れがある」と指摘。「経済不況下でも働く権利は最後まで尊重されるべきで、そのための労働法だ。判決は覆さなければならない」と訴えた。

 浅倉教授は、「JAL闘争支える会」の代表世話人を務めている。

▼もっと運動広げよう/JAL支援共闘が方針確認

 労働組合や民主団体などでつくる「JAL不当解雇撤回国民支援共闘」は4月5日、都内で総決起集会を開き、支援者ら626人が参加した。3月下旬に出された解雇を有効とする不当判決を受け、議員要請や学習会の開催など運動を強めながら、控訴審での勝利をめざす方針を確認した。

 元客室乗務員原告団長の内田妙子さん(58)は「判決は絶対に許すことはできない。『不当解雇撤回』が今年の流行語になるくらい全国各地で叫び続けます」と語り、職場復帰への強い意欲を示した。

府職労ニュースインデックスへ