京都府職員労働組合 -自治労連- Home 情報ボックス 府政NOW 京の写真館 賃金 料理 大学の法人化



2013年 1月31日

地滑りも「活断層」に含める 
規制委の「新安全基準」

地震・津波の骨子案決定

 原子力規制委員会の専門家検討チームは1月29日、原発「新安全基準」の柱となる地震・津波対策の骨子案を決めた。

 原子炉などの重要施設は「将来も活動する可能性のある断層等の露頭(地表に露出)がないことを確認した地盤に設置する」とし、活断層の真上に建ったままでの稼働を禁止。「断層等」には、地震の跡である地層のズレだけでなく地滑り面も含めた。断層を活断層とみなす時期は「約12~13万年前以降の活動が否定できないもの」とした上で、明確に判断できない場合は約40万年前以降までさかのぼって調べるとした。

 津波については、施設に大きな影響を与える恐れがある「基準津波」を原発ごとに定め、安全機能を損なわないようにする。さらに地震とともに基準を超えるものが襲う可能性も指摘し、「リスクを可能な限り小さくする努力が払われるべき」と明記した。

▼31日に重大事故対策も

 規制委では、別の専門家チームが別の柱であるメルトダウンなどのシビアアクシデント(重大事故)対策を検討しており、こちらも31日に決まる見通し。双方の骨子案は一つにとりまとめられ、3月末までに新基準へ条文化する作業を経て、7月から規制委規則として施行される予定だ。この間にはパブリックコメントが2回行われ、案が修正される可能性もある。
                                

府職労ニュースインデックスへ