2016年

更新内容
12月
12/21 ●自治体の臨時・非正規職員にも一時金を―東京で集会
12/21 ●「安倍暴走」停める春藤に―春闘共闘が討論集会
12/21 ●日本は他人ごとでは済まない―タックスヘイブン問題
12/21 ●権利行使できない労働者が増加―経労省の雇用関係によらない働き方
12/21 悠遊鳥見 秋のノビタキ
 12/08 笑いとボヤキの組合応援歌 「死んだ組合」の顛末
12/08 ●「3年で雇止め」25%―私教連が有期雇用の常勤勤務講師の実態
12/08 ●長時間労働規制法案を再提出―野党4党
 12/05 ●貧困たたきしている場合じゃない―エキスタ集会
12/05 ●南スーダンへの「駆けつけ警護」―安倍政権が強行
12/05 ●「国と電通は本気で改革」―過労自死の母親が訴え
 12/01 ●7割が900円以下―小中学校図書館の非正規職員
12/01 ●2交代制夜勤の病棟38%に―医労連が実態調査
 12/01 ●次回に「報告書」を提示―労働力需給制度部会
 12/01 ●定年再雇用の格差「容認」―東京高裁判決
11月
11/22 ●「民間委託では市民は守れない」―滋賀県野洲市長が指摘
11/22 ●非正規が37万人増加―総務省の労働力調査
11/22 ●「過労死大国「の現状改善へ―厚労省が初の「白書」を読む
11/22 ●政府は核兵器禁止の国連決議に賛成を―京都原水協など宣伝
11/22 ●自衛隊を南段に送るな―青森で集会
11/22 ●経営者による「逆切れ訴訟も」―ブラック企業とのたたかい
11/15 ●「奴隷労働」拡大の恐れ―外国人技能実習制度法案
11/15 ●「日本のために労使を外せ」―労政審を見直す検討会
11/15 ●「例外ありき」が既定路線に―36協定見直す検討会
11/15 ●最賃上昇で産業間格差が縮小―2016年版労働白書
11/15 悠遊鳥見 ブッポウソウ
11/08 笑いとボヤキの組合応援歌 新作落語「エンマの願い」
11/08 ●市民の力示した新潟知事選挙―ジャーナリスト・東海林 智
11/08 ●「内戦状態に戻った南スーダン」―NGO関係者の報告
11/08 ●国家を食い物にするISDS条項―TPP「不公正からの利益」
11/08 ●「基地は経済発展の最大の障害」―東京で翁長沖縄知事
11/01 ●今国会は批准させない・説明不足のTPP―集会・デモ
11/01 ●「年金カット法案」許すな―全国で年金一揆
11/01 ●リストラ拒否でいきなり解雇―ワーナー男性社員
11/01 ●2重の権利侵害もたらす―ISDS条項って何だ
11/01 ●武器輸出を取り巻く現実―経済ニュースの裏側
10月
10/24 ●憲法と府民とともに歩んだ70年―京都府職労連自治研集会基調報告
10/24 ●誇大宣伝に底抜け規制―「働き方改革実現会議」
10/24 ●「議員の任期延長」は不要」―緊急事態条項導入の新手口
10/24 ●大学での軍事研究を容認?―日本学術会議が検討
10/24 ●えっ1配偶者控除がなくなるの―大増税への次の一手
10/19 ●「権利後退の危険大きい」―厚労省の雇用仲介事業見直しで全労働が見解
10/19 ●抑止力一辺倒では平和は守れない―元防衛官僚の柳澤さん
10/19 ●原発も戦争もいらない―9500人が東京で集会
10/19 悠遊鳥見 サンコウチョウ
10/11 ●明文改憲阻止の世論拡大を―9条の会が世話人会を設置
10/11 ●「半径10mにある貧困を知ろう」―もやい理事長・大西さん
10/11 ●労働行政の変質は許せない―全労働大会
10/04 ●雇用仲介事業の見直し開始―職安法改正を視野に
10/04 ●ILO原則の放棄が狙い―「働き方改革実現会議」始動へ
10/04 ●日雇い派遣の脱法行為を正す―キャンセル時の賃金補償獲得
10/04 ●原則禁止後も7割が継続―厚労省が日雇い派遣の実態調査
10/04 ●安保法制強行から1年―京都弁護士会が9.22円山集会
10/04 雨宮処凛の世直し随想「いまこそ軌道修正を」
9月
9/28 ●女性が生き・働着やすい職場・社会を―京都で自治体に働く女性集会
9/28 ●「日本の看護師の超勤は異常」―医労連が国際シンポ
9/28 ●改憲阻止へ大学習運動を提起―全労連など共同センター
9/28 ●「母親として不安」―安保法制違憲訴訟・第1回口頭弁論
9/28 ●38%が「正社員不足」―ニュース抄録
9/20 ●背景に地方経済の疲弊―鳥取最賃審議の混乱
9/20 ●年金改革を考えよう―10月からパート労働者も加入対象に
9/20 ●自民党の「密告サイト」―教育現場を委縮させる
9/20 ●「ひとりぽっち」をなくそう―日本高齢者大会に延べ約1万人
9/20 ●米欧の自由貿易協定交渉破綻―TPPへの影響は
9/13 ●憲法以下は住民生活守る共同を―自治労連全国大会
9/13 ●全国平均で25円アップ―新最賃額出そろう
9/13 ●働き学ぶ生徒たちとともに―働く・最前線からの告発
9/13 ●沖縄の新基地建設計画に米退役軍人からも「放棄せよ」の声
9/13 ●PTT・国民の力で批准食い止めよう―全国行動がスタート
9/13 ●最賃割れする高卒初任給―神奈川の公務職場
9/13 悠遊鳥見 渓谷のコマドリ
9/01 ●社会保障と一体で格差是正を―最賃を関変える
9/01 ●連合は「もう少し胸襟を開いてほしい」―野党共闘で自治労委員長
9/01 ●核兵器廃絶の扉を開こう―被爆者国際署名推進へ
9/01 ●GDP成長ほぼゼロ―4〜6月の速報値
9/01 ●25年ぶり一時金と月例給引上げ―16人事院勧告・京都府職労連見解
8月
8/29 ●レポート・保育園代替え案無視して公園つぶし・杉並区
8/29 ●「奴隷労働」生む背景にメスを―外国人技能実習生問題
8/29 ●「福島がドイツ変えた」―ドイツ連邦議会副議長
8/29 ●旧日本軍の大本営発表に似てきた日銀黒田総裁の発言
8/29 ●「暴走政治」阻止の共同を重視―全労連大会
8/22 ●21円〜24円の引き上げに―地域最賃改定目安
8/22 ●「戦争より医療介護の充実を」―日本医労連大会
8/22 ●ヘリパット工事強行に抗議―首相官邸前に500人
8/22 ●「言論統制は始まっている」―日本ペンクラブがシンポ
8/22 ●格差解消へ道筋示せ―3%アップだけでは不十分
8/08 ●京都府労委、プリントパックを断罪―組合員の不利益扱いで
8/08 ●「希望者全員の無期転換を」―東北大雇い止めで学者らアピール
8/08 ●「雇用の質が危ない」―人材ビジネス参入拡大でシンポ
8/08 ●国家の暴走がとまらない―東村高江のヘリポート建設
8/08 ●「これ以上、何を節約せよというのか」―生活保護
8/02 ●鳥越俊太郎氏を推薦―東京自治労連
8/02 ●暴走政治ストップ―野党共闘の力さらに
8/02 ●今こそ、まっとうな最低賃金を―働く・最前線からの告発
8/02 ●改正契約法「制度知らない」6割―東京都調査
8/02 ●非正規3000人「5年でクビ」―東北大雇い止め問題
7月
7/25 ●株主総会をどう報じたか―経済ニュースの裏側
7/25 ●露骨な争点隠しが奏功―参議院選挙結果をどう見るか
7/25 ●大日本印刷と初の交渉―非正規の年休問題で全印総連
7/25 ●ニコンと和解「運動の成果」―元契約社員の裁判
7/25 ●野党共闘「効果あった」―参議院選挙で連合会長
7/25 ●「社会的な賃金闘争」さらに前へ―国民春闘共闘が中間総括
7/19 笑いとボヤキの組合応援歌「3分の2を握れば…・」
7/19 ●雇用政策を選挙の争点に―ブラック企業対策プロジェクト
7/19 ●日米イン軍事演習が引き金に―インタビューどうみる東シナ海の緊張・孫崎享
7/19 ●今こそもう一つの欧州を―英国のEU離脱問題
7/19 ●ハラスメント防止協定締結―NCCUと介護41社
7/13 ●家具運び出しや解体などで汗―熊本地震災害者支援共同センター
7/13 ●核兵器も戦争法もいらない―平和行進、京から奈良へ
7/13 ●パワハラ配転で従業員を支配―東洋食品元社員が告発
7/13 ●TPP批准に反対を―米市民活動家が連帯呼びかけ
7/13 ●沖縄に連帯・京都憲法共同アクションが街頭演説とデモ
7/04 ●米海兵隊撤退は県民の総意だ―女性追悼集会に6万5千人
7/04 ●参院選・安倍政治を問う―高畑勲夫さん、金子勝さん
7/04 ●「私たち抜きに決めないで」―女性の政治参加求め集会
7/04 ●3%引き上げを示唆―地域別最賃の改定諮問
7/04 ●最賃生計費はほぼ1500円―全労連が発表
7/04 ●人材会社の商機を拡大―雇用仲介事業で厚労省が報告書
7/04 悠遊鳥見 ユキホウジロ
7/04 雨宮処凛の世直し随想「パナマ文書の徹底調査を」
6月
6/27 ●「政治を変える、市民が変える」―9.5総かがり行動に4万人
6/27 ●「軍事研究への道開くな」―学術会議の動きに医学者から批判
6/27 ●発言抄「大介護時代を乗り越えよう」―樋口恵子さん
6/27 ●経済ニュースの裏側―消費税増税延期と日経報道
6/21 ●「戦争法廃止・安倍退陣」84団体の呼びかけで集会・デモ―京都
6/21 ●「保育は未来・保育は権利」―保育士・保護者ら院内集会
6/21 ●露骨さ増す組合つぶし―企業買収のTCSグループ
6/21 ●「経済成長も雇用もマイナス」―TPPの影響・経済学者が指摘
6/21 ●政府のメディア支配に危機感―前NYT紙東京支局長が講演
6/21 ●「労働力は売っても命は売らない」―安保法制と労働者・労働組合 
6/13 ●統一候補の支援・押し出しへ―全労連が参院選方針
6/13 ●不祥事続きの経営陣退陣へ―殺法の社会福祉法人で声あげ
6/13 ●「保育園落ちた」―子育て世代と選挙を考える
6/13 ●住宅問題は課題残しつつ前進―大船渡市と陸前高田市
6/13 ●「生活ギリギリ、最賃あげて」生協労連パートが労働白書
6/06 ●見え見えの選挙対策・「1億総活躍プラン」
6/06 ●1億総活躍プランの招待とは―はたらく・最前線からの告発
6/06 ●「戦争法廃止」1200万筆の署名を提出
6/06 ●「市民の力で政治を変えよう」若者憲法集会
6/06 ●高校生が語る18歳選挙権―若者憲法集会で
5月
5/30 ●被害者なのに犯罪者者扱い―矛盾深まる技能実習制度
5/30 ●中小企業育成にもならない―外国人技能実習制度
5/30 ●与野党が「給付型」実現に賛意―奨学金問題で中央労福協
5/30 ●巨大堤防が人と海を遮断―東日本大震災から5年
5/30 ●市民の力で改憲阻止めざす―東京の件法集会に5万人
5/23 ●重大事故招く「まさか…」の油断―7月1日から全国安全週間
5/23 ●「思いやり予算」を被災地に―発言抄・リラン バクレーさん
5/23 ●コンビニの曲がり角―経済ニュースの裏側
5/23 ●不安だらけのスタート―患者申出療養制度
5/23 ●復旧・復興に奮闘する労働組合―地震続く熊本
5/23 ●笑いとボヤキの組合応援歌 「憲法の心」落語作家・笑工房代表 小林康二
5/16 ●国会決議にも公約にも違反のPTT―STOP!安倍政治
5/16 ●「平和国家」ブランドか危ない―航空労働者や元船員が訴え
5/16 ●「これ、SF映画よりヤバいよ」―緊急事態条項の伝え方
5/16 ●「労働」にすり寄る気持ち悪さ―やっていることは真逆の安倍首相
5/16 ●「非軍事の理念こそ現実的」―安保法制批判するJVC谷山博史代表
5/09 ●単純平均で5078円・春闘共闘―ニュース抄録
5/09 ●日本でも最賃1500円を―ファーストフード世界同時行動
5/09 ●安倍「雇用改革」に審判を―自由法曹団の今村幹事長
5/09 ●「民主主義ってなんだ」―市民連合を応援する催し
5/02 ●賃上げ・最賃・安保法制・消費税など課題は山盛り―サンデーメーデー
5/02 ●違法な時間外労働が56%の事業所で―労基署調査
5/02 ●良好な労使関係づくりを約束―神奈川フィル事件で和解
5/02 ●忘れてはならない保育の質―待機児童問題
5/02 ●緊急事態条項で独裁の危険―STOP安倍政治
5/02 悠遊鳥見 モズのつがい
5/02 雨宮処凛の世直し随想―「兵とデモの悲しい光景」
4月
4/25 ●非常勤講師に10%の賃上げ―早稲田ユニオン
4/25 ●小学校の給食費「補助制度あり」が2割―全教が自治体調査
4/25 ●「安倍政権と市民との闘い」―インタビュー・北海道連合会長
4/25 ●偽の書類にサイン強要か―「ワーナー」の社員男性が告発
4/25 ●地域での「生きづらさ」くっきり―被災地の「女の子」相談から
4/18 ●チェック機関も名ばかり―特定秘密保護法
4/18 ●「成績不良」は理由にならず―IBMのロックアウト解雇で東京地裁
4/18 ●「安易でずさんな首切りだ」―東芝リストラ批判・大木労働総研顧問
4/18 ●問われる会社側の初期対応―サントリーパワハラ事件
4/18 ●「つながろう福島」と3万5千人―東京で集会
4/18 雨宮処凛の世直し随想―「被災物」が語るもの
4/11 ●3人では焼け石に水―政府の待機児童対策に怒りの声
4/11 ●経済的理由で患者が治療中断―医師4割が経験あり
4/11 ●「停波」による脅しは本気―表現の自由欠く高市発言 
4/11 ●最賃1500円で格差なくせ―エキスタスが街頭宣伝
4/11 ●始まったか、非正規賃上げ―はたらく・最前線からの告発
4/11 ●63人が治療遅れて死亡―民医連の15年分調査
4/4 ●自衛官の命を軽く考えるな―日弁連が安保法シンポジウム
4/4 ●単純平均で5305円―国民春闘共闘の賃上げ
4/4 ●「会社は痛み知るべき」―製紙大手「王子」元社員が訴え
4/4 ●JAL再生の「最後のピース」―経済ニューの裏側
4/4 ●最賃1500円実現を―春闘ヤマ場へ労働者決起
4/4 ●高浜原発再稼働反対の表明を―京都府知事に要請
3月
3/28 ●「保育所落ちたの私だ」―親たちが国会前で怒りの声
3/28 ●パート労働者をなめるな―最賃1500円アップ求めパレード
3/28 ●診療報酬改定へ再改定を―医労連が白衣のアピール
3/28 ●米国の高い薬価を維持・拡大で公的医療制度は耐えられるか―TPP協定
3/28 ●児童逆の急増・対応する自治体職員不足―自治労連が交流集会
3/22 ●36協定違反で書類送検―東京地検が大手税理士法人
3/22 ●核兵器禁止へ新たな世界行動へ―3・1ビキニデー
3/22 ●Q&A・GPIF改革法案―拠出者の医師繁栄が不可欠
3/22 ●厚労省がなぜリストラ支援―人材会社利する助成金
3/22 雨宮処凛の世直し随想―「生活保護に切り込む漫画」
3/14 ●最賃1500円めざし全国キャンペーン開始へ―首都圏青年ユニオン
3/14 ●派遣法改悪法への対応・全労連がマニュアル作成
3/14 ●「しない・させない介護離職」―職場の理解が何より大切
3/14 ●「辺野古埋め立てるな」―国会包囲行動に2万8千人
3/14 ●「食品の安全」軽視する仕組み―TPP協定分の分析
3/14 悠遊鳥見 今年のコミミズク
3/07 ●成果主義は社会をむしばむ―IBM争議支援団体がシンポ
3/07 ●ため込むだけでは能がない―春闘本番・経団連に言いたい
3/07 ●力合わせ国と東電追及へ―福島原発訴訟の全国組織結成
3/07 ●2交代制夜勤が9割―医労連の介護施設実態調査
 3/07 ●京都アスベスト訴訟、国の責任4度認める―原告団生命
2月
2/29 ●最賃1500円里実現めざしシンポ―東京地表青年協
2/29 ●賃上げで後継者が育つ産業に―建設労働者の春闘
2/29 ●経験者がいるのになぜ求人?ハローワークの非常勤職員
2/29 ●やはり関税ゼロは義務だった―TPP協定の分析
2/29 ●国と建材企業を断罪―建設アスベスト訴訟きょうと判決
2/29 悠遊鳥見 嵯峨野のノビタキ
2/22 ●65歳超にはやらずぼったくり―雇用保険法改正案
2/22 ●話題呼ぶ「老人地獄」―はみ出し記者たちの傑作ルポ
2/22 ●全生園を後世に残そう―宮崎駿さんが講演
2/22 ●危険見過ごし続ける国―軽井沢バス事故が問うもの(下)
2/22 ●「安全」破壊した規制緩和―軽井沢バス事故が問うもの(上)
2/22 雨宮処凛の世直し随想―「女性の貧困」の断面
2/15 ●製造業とIT産業視野に―JMIUと通信労組が統一
2/15 ●成果主義のウソを暴け―労基法改悪案
2/15 ●「構内労働者の処遇改善急げ」―産業存続に危機感・民放労連が大会
2/15 ●生活回復へ6%の賃上げは可能―労働総研試算
2/9 ●今年を全面解決の年に―日本IBM争議
2/9 ●関西建設アスベスト訴訟、国の責任認める―大阪地裁
2/9 ●「アベ政治をどう終わらせるか」―市民連合が講演とシンポ
2/9 ●「自分の考え持とうよ」―言わせてもらいます。あいねさん
2/9 ●すべての人の賃金底上げを―いよいよ2016春闘スタート
2/2 ●賃上げと雇用の安定、残業代ゼロ法案阻止―春闘共闘が経団連前行動
2/2 ●ワークルール教育の課題探る―日弁連がシンポ
2/2 ●「働く者よ、怒り立ち上がれ」―小林節慶応大名誉教授インタビュー
2/2 ●野党共闘で戦争法を廃止を―全労連旗びらきで議長が訴え
1月
1/26 ●野党統一候補の擁立へ―市民団体有志ら「市民連合」結成
1/26 ●開示文書はほぼ墨塗り―情報公開請求で東京労働局
1/26 ●非正規公務員のはたらくルール―NPOが全国の自治体を調査
1/26 ●日本経済のためにも賃上げ必要―厚労省の労働経済白書
1/26 ●疑問だらけ、安倍政権の税制「改革」
1/26 悠遊鳥見 嵯峨野のノビタキ
1/19 ●非正規公務員のはたらくルール―NPOが全国の自治体を調査
1/19 ●日本経済のためにも賃上げ必要―厚労省の労働経済白書
1/19 ●疑問だらけ、安倍政権の税制「改革」
1/19 ●開示文書はほぼ墨塗り―情報公開請求で東京労働局
1/19 ●雨宮処凛の世直し随想―「死を語る意味」
1/09 ●時給1500円の最賃を―青年ユニオンの女性が訴え
1/09 ●実施の延期と全面見直し―マイナンバー制で市民団体
1/09 ●生活底上げへ1500円を―若者たちが最賃引き上げ行動
1/09 ●まやかしだらけの軽減税率―経費は上乗せ

2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度  2011年度 2012年 2013年   2014年度  2015年度